同窓会の仕事について
・運営委員会
同窓会委員の活動の中心です。
運営委員会は毎月第2土曜日に、日野市の平山交流センターにて行われております。
議事内容は時期によって異なりますが、会報やホームページ、その他の同窓会活動についての話し
合いを行っております。
・会報
南平高校同窓会報『緑陵』の作成及び発行を行っております。
現在は、年1回の発行を原則としています。
会報の封筒詰め、発送作業は、委員が自ら行います。
・名簿管理
卒業生の名簿情報を管理し、会報の発送や同期会のお知らせなどに活用しております。
転居・改姓その他の変更があれば、届け出を受けて修正します。
なお、個人情報流出を防ぐため、現在は名簿の発行業務は行っておりません。
・総会
原則として3年に1度、定時総会を開催します。必要があれば、臨時総会を開催することもあります。
現在は、開催のコストに見合う出席者数が期待できなくなっており、会報を通じた“誌上総会”や、
ホームページなどを使った“電子総会”を開催する場合があります。
・同期会
同期での同窓会です。どの期でも開いておりますが、特に新委員の初仕事として、卒業したての
学年で一度開いております。毎年6月頃の開催が多いです。
その他の学年でも、開催希望があれば随時受け付けますので、ご連絡ください。
名簿情報の提供などのお手伝いをさせて頂きます。
・在校生支援
在校生がクラブ活動などで全国大会や関東大会レベルの公式試合・コンクールに出場した際は、
寄付金を拠出しています。
以上